このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


Chromium版OPERA来ました!!

2013.05.29

楽天にログインができない不具合を抱えていた?Opera15でしたが、先ほどOpera Desktop Team のブログを見てみたら、Opera Next としてデスクトップ版の最新バージョンがリリースされていました!

ただ荒削りな印象はぬぐえず(もちろんあくまで“NEXT”なので元々完全版ではないのですが)、細かなところはまだまだです。

たとえば、いまそのOpera Nextでこれを書いているわけですが、はてなブログ編集画面の上記メニューにある色の項目をクリックしても反応しません。
その他、ブックマークのインポートなども非対応ですし、ページのブックマークもできず、ブックマーク機能はSpeed Dial のみの対応となっています。

その他 ブラウザ自体の設定メニューもChromiumチックになっていましたし、コピペに関してもそうでした。

あ・・・問題となっていた楽天のログイン・・・もちろんできました^^

これから順次機能が追加されていくと思うので、期待!期待!です^^

まだまだ書きたいことがありますが、夜も深いのでまた改めて♪

Windows XP のサポートが来年4月9日で終了・・・



確かにXPは普及しすぎている。

だって使いやすいもの!!!!!

これに尽きます。
ウチの職場は9割はXP、1割が7。
ダンナの会社もほとんどXP。

最近のマイクロソフトはサポート打ち切りが早過ぎる。(OSに限らずOfficeもそう)
使いやすいものを使うのは当たり前、ましてやXPなんてまだまだ現役でいける優等生なはず。
もちろん最新の技術を反映するのに限界もあろうかとは思うが・・・ウチの職場の普及率を考えただけでも前途多難なのでは、と思う。
ましてや多くの企業がそうであるようにウチんとこも景気が良くなく、資金繰りにとってもセンシティブになっています。
この上さらにコスト増に苦しむなぞと・・・おそろしや、です。

上記引用記事にあるように、タブレットなどの利用も増えていることは確かで、Windows離れも現実味を増しますね~。


ちなみに我が家は去年PCが壊れたのを契機にWindows7にしました。
やはりかなりの慣れが必要だったし、特にExcel2010の使いづらさが群を抜いています!←進行形!!!!
誰がどんな思考回路でこうなったの!?てほど、それまで(以前は2003使用)のメニューがほとんどシャッフルされてしまっている感覚・・・
まあ・・・・・・・・だいぶ慣れましたし、画像編集の機能とか、性能がUPしたものもあったり、良いところも多少ありますが・・・・・・・・

それにしても、それまで使いやすかったものを一から作り直す必要ってあるんでしょうかね?
Windows OSもそうですけど、使いやすいものに新たに追加していく・・・という発想ってないのかな、とちょっと思います。
もちろん、古く不要になったものは切り捨てることも大切ですのでそれに反論する気はありません。

1年後、いったいどうなるんでしょうね・・・・
個人的にはデスクトップに touch はあり得ません...キーボード入力で十分派、です^^;;

ブラウザあれこれ~OperaとChromium

2013.04.18

このところ、Operaブラウザの不具合が目立つのか(特に楽天へのログイン??)「Opera 楽天 不具合」などで検索してこられる方が多いようです。

私も常日頃楽天にはお世話になっている(ネットショッピングの8割は楽天利用)のでログインの不具合は困ったものでした。
Opera12.15 「Final Released」って見るたびに、全然「Final」じゃないじゃん・・・と心の中でツッコミを入れてます。
私のようにOperaOpera Nextを併用していればどちらかを最新、どちらかを戻す、ということも可能になります。
または64bit版OSをお使いであれば、Operaの32bit版と64bit版が共存可能なのでどちらかを最新、どちらかを旧にすることも可能です。

まぁ海外国内共にシェア率が1%台にしては頑張ってるのかな、という気もします。
しかしながら、もう1つのメインであるChromiumが時々刻々と更新してくれるのを見るにつけ、かなりテンポは遅いかなぁ~って思います。

そのOperaもどうやらWebkitを飛び越えBlinkエンジンへ移行するようです。
モバイル版ではAndroid向けにWebkit版がリリースされていますが(私はiPhoneなので使い勝手は不明)、Web版は次のリリースがBlinkになるのでしょう。

Chromiumブラウザでいまこれを書いていますが、ほぼ快適です。
Blink版Operaがどうなるか、実に楽しみです。

というところで、Chromiumの気に入っているところを少しだけ書きます♪
まず、翻訳。
外国語のページに飛ぶと、上に翻訳するかしないか訊いてくるバーが登場。

f:id:konatsu_j:20130418165059p:plain


訳はまぁご愛嬌ですけど、ニュアンスが分かればOKなので・・・^^;;

次にコピーしてペーストする時の「プレーンテキストとして貼り付ける」という項目。

f:id:konatsu_j:20130418165058p:plain


そのままコピペしちゃうとコピー元の修飾などがそのまま出ちゃって・・・という事があるので、とてもお気に入りの機能。

最後にカラーチャート。
下図の左はIEなど、右がChromium系などでの表示。
何でもそうだけど、選択肢は多い方が好きです・・・・ww

f:id:konatsu_j:20130418165100p:plain



てなわけで、Operaの不具合にはいっぱいいっぱい目を瞑りw、Blink版Operaを期待している私です^^

シェア1%って...なんとも微妙だけど、Blinkで使いやすくなったらもっとシェア伸びるかもしれませんよね。。。


Opera 12.15 で楽天にログインできない不具合が(汗)

2013.04.09

一応メインはOpera Nextにしています。
現時点までの最新は、今月4日にリリースされたOpera 12.15(Build 1748)。
Operaの方も、正式リリースされたこの12.15が最新です。

が・・・!

ついさっき、楽天にアクセスしログインしたら・・・・あれ?できない・・・・

ググってみれば、どうやらgooもアクセスできないらしく(←利用していないので未確認)、12.15の不具合のようです。

クッキーやキャッシュの削除もしてみましたが、面倒なので、Nextの方はそのまま最新を維持、Operaの方はアンインストールして、前バージョンの12.14をインストールし直しました。>12.14では問題なく動作します。

このOpera Nextの方はホームを「Opera Desktop Team」にしてあって、いつも動きを見ています。
早く不具合が修正されると良いですが・・・。

しばらくはOpera Next とChromiumの使い分け状態が続きそうです・・・。

OPERA最新版(12.15)がリリース!

2013.04.05

現在メインで使っているOPERA(自分は Next の方)ですが、現地時間4日付で最新版がリリースされました。

現在お使いの方でアップデート設定をしてあれば(自動なら自動、手動なら手動)でなんらかの表示が、設定をしてなければ、[ヘルプ]-[最新のリリースをチェック]で表示が出るはず。

まだインストールしていない方は こちら から。


そんなわけで、現在自分のOPERA(64bit)とOPERA Next(64bit)のバージョンはまったく同じとなっています♪


余談ですが・・・・
待望しているiOS版のいわゆるOPERA ICE、まだリリースされません。
OPERAのニュースリリース見てみてもAndroiidの文字は見られますが、iOSの文字は見当たらず・・・・
当面先なのでしょうか・・・。



スマホ購入時にgoogleアカウント必須とは・・・

2013.04.01

少し前の記事ですが・・・・


これは携帯会社が、Android携帯端末購入者に対してGoogleアカウントやパスワードを記入させるようにしている、というもの。

確かにAndroid携帯だと結局はGoogleアカウント&パスワードって必要になるんですよね。
この記事を読みながら、とりあえずiPhoneで良かったなぁ・・・と思いました。
なにせ、脱Googleしたばかりなので ^^;ゞ

キャリア側も、混雑緩和や説明をしやすくするためとはいえ、またこのシート記入が強制ではないとはいえ、シートに記入するって、何となく抵抗があります(もし自分なら)。
またそのシートは顧客が持ち帰ることになっていますが、仮にそれを紛失したり他人の手に渡り悪用されたら・・・なんて、ふと悪い方向に考えたり・・・

Googleアカウントとパスワードが知れたら、下手すると何でもできますからね・・・

当然?私はその後 再度Googleアカウントの作成はしていません。

別にGoogleを否定しているわけではありません、ただあまりに何でも出来すぎて、自分のアカウントが色々なところで使われすぎている状態が怖くなっただけです。(もちろん個人情報提供のこともありますけどね)

しかし次々にいろんなサービスを提供してくるGoogleの動きには関心しますし、情報コレクターとしては十分楽しませてもらっていますので、今後も期待しています。


ブラウザあれこれ~色々試してみてChromiumに落ち着いています

2013.03.26

先日PC用ブラウザの事を書きましたが、その後も色々試していました。

それまではGoogle Chrome一本だったのが、ちょっとした事からGoogleサービスから足抜けして、そこからブラウザ探しが始まりました。
途中の事は前回のブラウザ関連記事にある通りで、今回はその後を書きます。

前回、PCが Windows7 64bit版 なのでブラウザも64bitで。。。と書きました。
が、、、、、、、、、現在ちょっと浮気中ですw

ブラウザのレンダリングエンジンでいうと、Tridentは本家IE10で、GeckoはPalemoon64bit版、それとPrestoのOPERA64bit版、を試して、基本はOpera、サブがIEという使い方をしていました。
レンダリングエンジンの残る1つのWebkitは・・・64bit版が見つからず、現行の32bit版をいろいろ使いました。

しかし!
OperaがPrestoからWebkitに乗り換える(しかもChromiumベースのWebkit)らしいので、ちょっと期待しています。
モバイル版はAndroidでリリースされたようですが、iOS版も早く出してほしいものです。

ちなみにIE10についてですが、IEについてはIE9までは32bit版と64bit版両方が存在していましたが、10からは統合されたようです。
Windows64bit環境でIE10を起動した場合、メインが64bit版でサブとなるタブなどが32bit版になるらしく、これをメイン・サブ共に64bit版にするには、
[インターネットオプション]ー[詳細設定]タブの中の、「拡張保護モード」にチェックを入れてONにするとすべてが64bitで動くそうです。
自分の環境(Windows7 64bit)だと、体感で、起動が若干早くなったような気がします。

そして、今ちょっと浮気中なのが、64bit版ではないけれど、Chromiumブラウザです。
ロゴでいうとGoogle Chromeの青いやつ、というと分かる方もおられるでしょうか。

Chromiumオープンソースのウェブブラウザのプロジェクト名で、Google Chromeはこのソースコードを元に、独自の機能を盛り込んだブラウザです。
このChromium系のウェブブラウザとしては、SRWare Iron や Comodo Dragon、CoolNovoなどがありますが、IronとDragonは試しました。
Ironは、インストール時に「発行元不明」という警告が出ますが、そのままインストール。
Dragonはすんなりインストールできました。
しばらくはIronを使っていましたが(Dragonも良かったんですが、Comodo社がアメリカのセキュリティ会社というのがややひっかかりが^^;;)、そのうちふと、その大元であるChromiumブラウザが気になりました。

Chromiumは大元ですから、Chromeのように余計なお世話的な機能は一切ない、その代り自動アップデート機能は搭載していません。
また、Chromiumのサイトに行っても、「ここからダウンロードしてね」的な表記は一切ありません。
しかしながら、「chromium  download」で検索するとちゃんと出てきます。


以下、Windowsの場合です

で、肝心のダウンロードはというと──
まず、“Download Chromium”のページの中ほど、「Easy steps:」のところにある“Open up download-chromium.appspot.com”をクリックすると、ダウンロードページに飛べます。

私はそれまでIronを使っていたのですが、その為か、インストール後立ち上がったブックマーク設定がIronのものでした・・・・
それまで使っていたChromium系ブラウザの設定を勝手に引き継いでしまうんですかね???
その代り、Ironの方が起動するときにおかしくなりました・・・^^;;

f:id:konatsu_j:20130326180858p:plain

しかしこれをOKするとその後は普通に使えます。。。
まぁChromiumがIronやDragonより全然速いし、しばらくChromiumにするつもりなので良いんですが。。。


そしてアップデート。。。
Chromium自体頻繁にアップデートされていて、いちいち追っていたらキリがありません。
自動アップデートをするためのソフトはありますが(検索すれば結構出てきます)、個人的にはその時使っているのが落ち着いていればしばらく使って、気になったらアップデートするのが良いかな~とのんびり構えています。

というわけで、いろいろ調べた結果決めたのが、Chrome拡張機能である「Chromium Updater」
アップデートしたくなったら気軽に使えます。
上向きの青い矢印のアイコンがそれです。これをポチると↓のような感じです。

f:id:konatsu_j:20130326180856p:plain

これを見ると分かりますが、Snapshot版とContinuous版の2種類があります。
Continuous版は自動テストを通っているものとのことで、私はこちらを選びました。
“Executable Installer”を選ぶと「mini_installer.exe」がダウンロードされますので、これを実行するとChromiumが最新版に更新されます。

というわけで、しばらくChromium中心になろうかと思われます・・・。
やはりChromeが長かったせいか、いろんな機能に愛着があり・・・気に入っている機能についてはまた次回に。。。