このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


OPERA 64bit版を導入 -メモ-

2013.03.18

昨日、ウェブブラウザのOPERA 64bit版を導入してみました。
それまで使っていたのが32bit版でしたが、いまいち安定せず、その後いろいろとブラウザを試していました。

今使っているPCはWindows7 64bit版なので、ブラウザもそれ専用のものを使ってみようかと思ったのがきっかけです。

ネットで調べると、64bit版ウェブブラウザというのはあまりありません。
MicrosoftのIE、OPERA、そしてFireFoxも64bit版に着手しているようです。
Firefoxも非公式?にはNightly、Palemoonなどあります。)
PaleMoonも使ってみて、割合と使い心地は良かったのですが、やはり正式版?で64bitで動くもの・・・となるとこのOPERAが最適なのかな、と思った次第。

思ったはいいが、この64bit版にたどり着くまでが大変で・・・。
OPERA 64bit ダウンロード」で調べるといくつかサイトは出てくるのですが、それらのサイトからリンク先に飛んでも、サイトに書いてあるとおりにはいかず、どうしても64bit版がダウンロードできない。

直接ダウンロードできるサイトに飛んでインストールもしましたが、配布元がOPERA社ではないようで(ファイルに付くアイコンが違っていた)なんとなく不安で、公式?のものを探しました。

最終的に、とりあえずOPERA labでSPDYに対応した64bit版(→ダウンロード先はこちら)をダウンロードしてPCにインストール後、「最新のものにバージョンアップしてね」という旨の警告があり、そこからやっとこさ64bit版OPERAが導入できました。

そして今使っていますが、32bit版より安定しているので、しばらく使ってみるつもりです。

ブラウザ渡り歩き・・・ @PC

2013.02.26

現在PCのブラウザは基本OPERAにしています。
しかしながら、このはてなブログに関してはやや編集がしにくい。
そんなわけで、現在いろいろなブラウザを試しています。
試したのは、IE、FireFoxChromeOperaSafari
そこで、これまで使った印象をば。

ちなみに、PC環境は、Windows7 SP1 64bit版です。

IE
言わずと知れたWindows付属のブラウザ。可もなく不可もなく。
まだ工場出荷時で戻ってきてからそんなに日も経っていないので、普通に軽い。

FireFox
ユーザーも多く、Chromeとタメを張る?ブラウザ。
このPCを修理で出す前に一度使った時は、画像の多いサイトだと重過ぎて使えなかったが、最近最新版をダウンロードしたら、物凄く爆速!!
しかもブックマークその他の使い勝手も良く、またこのはてなブログとの相性も良く、画像も通常のアップロードの他にPCのファイルから直接ドラッグ&ドロップでもアップロードできるのが便利。

Opera
起動がやや遅かったのだが、設定をしたら早くなった。しかし爆速狐と比べれば比較にはならない。
しかし何より良いのは、ブックマークと履歴の使いやすさ。何かと使える。
現在iPhoneアプリの「Opera mini」との同期がどうにもできないので試行錯誤中。
はてなブログの編集にはやや難ありで、HTML編集時にキータッチと画面表示とのタイムラグが凄すぎ。。。

Chrome
基本 Googleとは縁切りしたのでなるべく使っていない。
ただ、ココにPC故障前のブックマークをすべて放り込んであるので、その参照に使うくらい。
でもモバイル版Chromeと自由に同期できるのでとても使いやすかった。←過去形

Safari
言わずと知れた?iPhone、Macでおなじみのブラウザ。
昨年7月25日のOS X Mountain Lionリリース時からWindows版Safariの提供をストップしたらしく、現在はWindows版Safariのダウンロードはできないことになっています。

・・・と、そこはそこ、いろいろ検索すると前のバージョンをダウンロードできるサイトがありまして、そこからSafari5.1.7をダウンロードしてみました。
そして今、そのSafariで書いています。
何か独特のクセがありますけど、iPhoneSafariの延長にあるものと理解し、使っております。
はてなブログに関しては、ブログの管理、編集、共に普通に使えます。
また、画像のドラッグ&ドロップによるアップーロードもできました。

現時点では以上のような感じ。
今のところ既定のブラウザはOperaですが、ブログ編集という観点からいくと、もしかしたら変えることになるかもしれません。

しかし、各ブラウザにはいろいろクセがあって、比べながら使うのは面白いです^^

 

Googleサービスの解除とそれに伴い思ったこと

2013.02.20

今日、タイトル通りGoogleアカウントを削除しました。
足を洗ったと言いますか……。

私自身、PC・モバイル(iPhone4S)共にGoogle Chromeを愛用していたし、Mapサービスも多用していたので、かなりお世話になっていました。

今回Googleから足を洗おうと思ったのは、とても些細なきっかけからでした。

今年に入りPCの内蔵HDDの調子が悪くなった事があったのですが、その際PCをメーカー修理に出し、それが戻ってきました。

戻ってきてから、バックアップやセキュリティやら色々と設定などしていたのですが、入れたばかりのChromeがやや重くなり、アンインストール→再インストールをしました。
その際に、本家(英語サイト)の方のサイトからダウンロードをしたため、ブラウザが英語表示になってしまいました、当然ですけどね。

ま、そのままでも良いと思ったのですが、何となくしっくりこなくて、設定で日本語にしたのですが、シークレットモードの方の表記が英語のままで、どうしたものかとググってました。

そうしたら、たまたまGoogleの事を書いていたサイトに辿り着きまして。。。

オカルティックな内容のサイトだったのですが;^_^A、それを読みながら(鵜呑みにしている訳ではない)何となしに思うところがありーー。

決定打は、Chromeのマーク(ドーナツを3つに割ったアレです)が「666」をシンボライズしたものだという記述でした。

重ねて言いますが、別にそれを鵜呑みにした訳ではなく、私自身学生時代に『ムー』などのオカルト雑誌が好きで良く読んでいまして、その頃に読んだ記憶が蘇ってきました。

若い方はご存じないかもしれませんが、20世紀末に『ノストラダムスの大予言』というのが流行っていて(「1999年7の月に恐怖の大王が降ってくる・・・」というアレです)、その同じ予言の一説に「マルスは幸福の名のもとに支配するだろう」という文言があるのです。
それがずーっとひっかかり・・・

その辺で自分の現状と周囲の環境を見直してみたわけです。←特にGoogleサービス

<ちなみにきっかけとなったシークレットモードの日本語化は難なく上手くいきました>

PCが壊れて復帰した時に、Chromeでログインして、たちどころに復帰前の状態に戻ったことに感動しました。
・・・基本、スマホや他の媒体と同期を行えるブラウザであれば復旧は簡単なんですけどね。

それにしても・・・です。
今はスマホが普及して、スマホがあればほとんど何でもできる便利な世の中となりました。
私もその利便性にずっぽりと埋まっていた、そのことに気づきました。

Googleサービス、確かにとても便利です。

ユーザーの興味やネットで調べる事柄をリサーチし、ユーザーひとりひとりに合ったサービスを提供する。───

聞こえは良いですが、裏を返せば逐一(でもないかもしれないが)相手(Google)に自分の情報が流れているわけです。
Gmailや他のサービスを受けていればさらなる情報が流れるわけで。。。
よく考えたら恐ろしいことです。
私も、Chromeに子供の名前でお気に入りをブックマークをしたりしてたりしたので、子供の名前も把握されたかもしれません。
またGoogleのブログサービス「Blogger」も使っていましたので、興味や動向もチェックされているかもしれない。
下手すると、ほかの誰よりも自分のことを知っているかもしれない。。。

便利なんだけど、その裏を返すと上記のようなことがあり得るわけです。
Googleに限らず、名前や住所などの情報を提供して受けるサービスって結構あります。
特にスマホ時代になってからはそれが増えたと思います。

Googleに限って言えば、幸い私の場合はGmailはあまり利用しておらず、またスマホそのものもiPhoneなのですっぱりさっぱりGoogleと縁を切れましたが、仮にAndroidだったらこうはいかなかったでしょう。
<重ねて言いますが>別にGoogleを悪者にしているわけではなく、あくまで自分の情報を誰かにまるっと渡すのがイヤになった、ただそれだけです。

スマホは、人によりますが、生活になくてはならないものとなってきました。
ここ数年急速に普及し、自分の情報と引き換えに受けるサービスも比例して増えてきています。
とても便利ですが、ふと気づいたら懐深く入りすぎているのでは・・・と思ったのです、時と場合によっては諸刃の剣にもなりうるものだと。

ここで上に引き合いに出したノストラダムスの予言の一文、「(マルスは)幸福の名のもとに支配するだろう」が関わってきます。
支配するのは力じゃなくても良いわけです。
たとえば上記に挙げたスマホの存在。
自分の情報を相手に渡し、その代償として利便性を受け取る。
場合によっては自分のすべてを握られている──それもひとつの「支配」では、と捉えました。
「幸福」という意味はおそらくひとりひとり個々に捉え方が違うとは思いますが、こうした便利さも「幸福」といえば「幸福」。。。

自分の身は自分で守るのが基本中の基本です。
私の考えは極端にしても、「自分の情報を誰かに提供する」ということについて考える良い機会となりました。
また、いろいろな気付きがあり、とても有益だったと思います。

Googleアカウントは削除しましたが、やはりMapやEarthは便利ですし、これは今後も使います。。。少なくとも現状でこれらに代わるものが存在しないので。。。
また、PCのブラウザはOpera中心でいくことにしました。
モバイル(iPhone)もOperaに合わせるつもりなので2月に公開するという「Opera Ice」にとても期待しています☆

safariで情報収集!?

2012.10.25
本日13時〜14時頃、iPhoneのブラウザsafariで、ページ移動の度にsafariは“static.ak.facebook.com ”の識別情報を検出できません。」という表示が出ていました。

ページ移動の度になので、何かヘンだな、と思いググったら、iPhoneのみのらずPCでも同じ症状のようで。
その警告窓の魚拓を取っておけば良かったです…。

それで、その警告窓の詳細を見てみると、「a248.e.akamai.net」を承認していないので、その警告が表示されるらしい。
ちなみにその情報の提供元が、Akamai Technology.Incという会社。

何かの情報収集をしていたかはともかく、早速その会社を調べると、ジャスダックにも上場しているちゃんとしたところだった。

Akamai Technology.Inc

身元はしっかりしている、信頼のできる会社のようなので変なコトにはならないとは思いますが、いきなりでしたからビックリです。

Appleでもメディアでも良いので、あの時間帯に何があったのか、聞きたいです。