このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


空レポ2012〜1022 地中がざわざわ


2012.10.22

全体的に空としては落ち着いた状態でした。
そんな中で若干気になった空が、朝の北東〜北、東南の空でした。


<22日> 有感地震:3回  発震回数(暫定):259回/日*1
<21日> 発震回数:569回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2012年10月22日(月)
04時05分頃 トカラ列島近海 (北緯 29.8度/東経 129.8度) M2.0 震度1 約10km
10時43分頃 岩手県沖 (北緯 39.2度/東経 142.4度) M4.7 震度3 約30km
18時27分頃 宮城県沖 (北緯 38.0度/東経 141.9度) M4.5 震度2 約50km

2012年10月23日(火)
00時13分頃 和歌山県北部 (北緯 34.1度/東経 135.2度) M2.8 震度1 ごく浅い
01時56分頃 和歌山県北部 (北緯 34.2度/東経 135.2度) M3.6 震度2 ごく浅い
◆◇◆
このところ目につくのが、東北地方沖合の中規模発震(これは以前からですが)と西日本での規模の大きめの発震や中央構造線付近での発震。

本日22日は上弦の月でした。
個人的に上弦・下弦の辺りは西日本での発震が多いような気がしています。

また、無感地震を含めた発震回数ですが、21日が569回で久々に多かったです。
この日の有感地震が2回と少なめでしたが、地中はかなりざわついていたようです。
月と発震回数のグラフは上弦の本日22日のデータが出た時点(次回)で示そうと思います。


気になる深発は特にありません。


衛星画像から・・・
北海道;東方沖から南東沖〜津軽海峡付近(渡島半島含む)、
青森・岩手県沖、山形県沖、
新潟県〜長野県北部、
伊勢湾周辺、熊野灘、
紀伊水道周辺、
伊予灘周辺、
熊本県周辺。


空から

特に気になる雲はありませんでした。
軽微に気になったのが北東〜北、東南方向の空です。
これは朝出がけでバタバタしていたので単なる取り損ねです(汗)。


<我が家からの方角>