このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


空レポ2012〜1111 ミャンマーでM6.8


2012.11.11

本日、ミャンマー中部においてM6.8(USGSによる。気象庁発表はM7)の地震が発生しました。
しかも震源の深さはUSGSによれば9.8kmと、直下型。
その後余震も続いているようで、被害が大きくならないことを祈るのみです。

・・・・・・

引き続きグラグラ感が抜けていません。この3日、ずっと同じグラグラな感覚。
またこれとは別に、ゆら〜と感じることもあります。
月のサイクルは14日午前7時8分に新月を迎えます。
このところ連日気が緩めない状態が続いていますが、引き続き注意深くみていきたいです。


<11日> 有感地震:7回  発震回数(暫定):271回/日*1
<10日> 発震回数:407回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2012年11月11日(日)
10時13分頃 ミャンマー中部 (北緯 22.5度/東経 96.0度) M7.0 *M6.8:USGS − 9.8km
11時43分頃 宮崎県南部山沿い (北緯 31.9度/東経 131.1度) M2.6 震度1 約10km
13時59分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.7度/東経 141.0度) M3.7 震度2 約20km
14時15分頃 福島県沖 (北緯 37.6度/東経 141.7度) M4.4 震度3 約80km
15時03分頃 宮城県沖 (北緯 38.6度/東経 141.9度) M3.7 震度1 約50km
17時52分頃 福島県沖 (北緯 37.1度/東経 141.4度) M4.0 震度1 約20km
21時01分頃 新島・神津島近海 (北緯 34.3度/東経 139.2度) M2.8 震度1 約20km
22時29分頃 宮城県沖 (北緯 38.2度/東経 141.9度) M3.5 震度1 約60km

2012年11月12日(月)
00時12分頃 茨城県沖 (北緯 36.6度/東経 140.7度) M3.2 震度1 約10km
00時23分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.7度/東経 141.1度) M3.1 震度1 約10km
◆◇◆
まずは冒頭のミャンマー中部ザガイン地域での地震。
日本時間で10時13分頃に発生したこの地震。
気象庁発表はM7、USGS発表はM6.8。
USGSははじめM7.0で発表したが、その後M6.8に下方修正したとのこと。
震源の位置としては、インド・オーストラリアプレートとユーラシアプレート、両大陸のプレートが衝突する位置にあたります。
それにしても深さが9.8kmで規模がM6.8...想像もつかないです><

国内は色かけした福島県沖が継続して気になります。


気になる深発・・・遠州灘(愛知県渥美半島沖)

2012/11/11
 10:51 北緯34.4968/東経137.1551 深さ341km M3.5

本日この1件のみですが、これもまた気になる発震です。


衛星画像から・・・
北海道 南東(根室〜十勝)沖、西方沖(日本海)、
宮城・福島県沿岸・沖、
茨城県・千葉県東部とそれら沖、
東京湾を中心とした関東東部・南部、
千葉県南東沖から伊豆・小笠原諸島
南西諸島。


空から

早朝はかなりの朝焼けだったらしいという噂はありますが、自分は確認していません。

空としては午前中は特にざわついており、下の写真は11:45撮影の北西の空ですが、東の上空にも気になる雲がありました。
本日の空としては、特にどの方角、という特定はしにくいです。
強いて言えば北北西から西北西、東から南東(当地も影響あり)、というところ。



<我が家からの方角>


▼11:45 北西