このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


空レポ2013~0402 落ち着かない動き

2013.04.02

本日、三陸沖での地震が多く発生していますました。まだ集束したかは不明です。
03時53分のM6.1を筆頭に、以後も同じ場所かその付近での発震が続いていました。
今回は中間報告で、夜またデータを補完します。
その後、特に大きな動きはありませんでした。



<2日>  有感地震:14回  発震回数(暫定):241回/日*1
<1日>  発震回数:354回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年4月2日(火)
02時47分頃 千葉県南東沖 (北緯 34.8度/東経 139.8度) M3.4 震度1 約50km
03時53分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M6.1 震度3 約10km
03時56分頃 三陸沖 (北緯 39.4度/東経 143.4度) M4.8 震度1 約10km
04時09分頃 宮城県沖 (北緯 38.9度/東経 142.0度) M4.2 震度2 約50km
05時04分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.2 震度2 約10km
05時07分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.0 震度1 約10km

05時28分頃 茨城県北部 (北緯 36.6度/東経 140.6度) M2.8 震度1 約10km
05時29分頃 茨城県北部 (北緯 36.6度/東経 140.6度) M2.7 震度1 約10km
08時26分頃 宮城県沖 (北緯 38.8度/東経 142.1度) M3.7 震度1 約50km
10時13分頃 茨城県北部 (北緯 36.7度/東経 140.7度) M3.1 震度1 約10km
11時08分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.6 震度3 約10km
12時20分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.5度) M4.5 震度1 約10km

15時54分頃 福井県嶺北 (北緯 36.1度/東経 136.3度) M2.2 震度1 約10km
20時15分頃 福島県沖 (北緯 37.6度/東経 141.4度) M3.7 震度1 約60km

2013年4月3日(水)
00時41分頃 宮城県沖 (北緯 37.9度/東経 141.8度) M3.4 震度1 約50km

◆◇◆

三陸沖の他、千葉県南東沖や茨城県北部、福井県嶺北など、気になる箇所での発震も続いています。
なにやらとても落ち着かないです。

今回の三陸沖での発震、Google earthで場所を示したものが下図です。(※現時点。今後またデータが増えれば差し替えの可能性あり)
赤い星印が2011年3月11日の東日本大震災の震源、黄色のマル印が本日の三陸沖での発震です。本震を含めた全6回のうち4度は同一カ所での発震となっています。

f:id:konatsu_j:20130402170057p:plain


深発・・・本日2日の深発は特にありませんでした。
また前日1日のより詳細なデータから150km前後以深のものを以下にピックアップします。

2013/4/1 00:44 薩摩半島(北緯31.292/東経130.403) 深さ159km M2.2
2013/4/1 01:16 鳥島近海(北緯29.489/東経140.018) 深さ447.2km M3.4
2013/4/1 01:20 沖縄北西沖(北緯27.597/東経126.851) 深さ157km M2.1
2013/4/1 20:41 秋田県南部(北緯39.182/東経140.572) 深さ145.8km M1.3

海外の深発は、フィジーでの500km台の超深発が続いています。


空から

地上からは一日雨でしたが、衛星画像を見ると、深発のよく起こっている東海地方はるか沖から小笠原諸島の幅のラインを北東方向に関東南部、千葉県南東沖を通り宮城県沖に抜けるライン、が気になります。
気になる方角としては、前回までの方角、[西=北東>南西から西>南]です。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain