このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


OPERA最新版(12.15)がリリース!

2013.04.05

現在メインで使っているOPERA(自分は Next の方)ですが、現地時間4日付で最新版がリリースされました。

現在お使いの方でアップデート設定をしてあれば(自動なら自動、手動なら手動)でなんらかの表示が、設定をしてなければ、[ヘルプ]-[最新のリリースをチェック]で表示が出るはず。

まだインストールしていない方は こちら から。


そんなわけで、現在自分のOPERA(64bit)とOPERA Next(64bit)のバージョンはまったく同じとなっています♪


余談ですが・・・・
待望しているiOS版のいわゆるOPERA ICE、まだリリースされません。
OPERAのニュースリリース見てみてもAndroiidの文字は見られますが、iOSの文字は見当たらず・・・・
当面先なのでしょうか・・・。



空レポ2013~0404 ざわつき継続

2013.04.04

3日に引き続き、ざわつきが継続しています。
とりあえずこれまでの本日分の有感地震を下に記します。

北東から東方向もざわつきがみられるので気になるところですが、個人的に、全体的な動きとして中部地方(特に富山・石川・福井・滋賀県付近)の動きがとても気になっています。



<4日>  有感地震:9回  発震回数(暫定):303回/日*1
<3日>  発震回数:343回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年4月4日(木)
00時15分頃 静岡県東部 (北緯 35.3度/東経 138.7度) M2.2 震度2 約10km
01時58分頃 石川県加賀地方 (北緯 36.7度/東経 136.8度) M4.3 震度4 約10km
09時23分頃 秋田県沿岸北部 (北緯 40.1度/東経 140.0度) M2.7 震度2 約20km
10時56分頃 福島県沖 (北緯 37.0度/東経 141.2度) M4.0 震度2 約50km
13時42分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.8度/東経 141.0度) M5.3 震度4 約10km
17時43分頃 京都府南部 (北緯 35.2度/東経 135.7度) M3.2 震度1 約10km
17時43分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.8度/東経 141.0度) M3.1 震度1 約10km
18時09分頃 伊豆半島東方沖 (北緯 35.0度/東経 139.1度) M3.5 震度2 約10km
18時26分頃 宮城県沖 (北緯 38.3度/東経 141.8度) M3.1 震度1 約50km

◆◇◆

13:42 千葉県東方沖はM5.3、震源の深さは約10kmでした。
また未明の01:58 石川県加賀地方の発震はM4.3でしたが直下で浅かったために揺れが大きくなりました。
さらに、17:43の京都府南部と千葉県東方沖、同時発震となっています。

また、USGSのデータでは上記有感地震データにはありませんが、03時41分に福島県沖でM5.2の地震があったようです。こちらは日本海溝の東側なので揺れなかったために有感地震としてリストアップされていないようですが、大きな発震なので記しておきます。

2013/4/4 3:41 福島県沖(北緯36.747/東経143.982)深さ35.2km M5.2



深発のデータなどはまた夜以降に改めて示そうと思います。
また、今夜未明には3日のデータも確定し、昨日下弦の月までの発震データと月との関係グラフも載せられると思います。

深発・・・

2013/4/4 00:46 相模湾(北緯35.2078/東経139.3189)深さ144.4km M2.6
2013/4/4 01:03 硫黄島北方沖(北緯30.8375/東経130.3016)深さ150.6km M2.7
2013/4/4 23:20 岐阜県北西部(北緯36.1533/東経136.9424)深さ282.2km M4.3
2013/4/5 00:01 千島列島東沖(北緯47.996°N/東経148.705°E)深さ357.4km M4.5


やや気になるのが岐阜県北西部。
下記3日の深発に富山県がありますが、有感地震でも2日に福井県嶺北、3日には京都府北部、さらに本日4日は石川県加賀地方、京都府南部など、比較的近い地域で有感地震や深発が増えています。

また以下が3日のデータです。

2013/4/3 02:51 北海道後志地方(北緯42.992/東経140.772)深さ182km M1.8
2013/4/3 03:03 択捉島付近(北緯44.922/東経146.309)深さ194km M2.5
2013/4/3 07:12 富山県(北緯36.937/東経136.955)深さ290km M2.9
2013/4/3 14:13 択捉島付近(北緯44.503/東経147.276)深さ145.2km M3.8
2013/4/3 18:22 石狩地方(北緯42.786/東経141.576)深さ144.9km M1.4
2013/4/3 22:34 紀伊半島南東沖(北緯33.604/東経137.08)深さ406.9km M3.1
2013/4/3 23:05 千島列島(北緯45.747/東経150.898)深さ186km M3.5



この3日が下弦でしたが、3日までのデータが揃ったので発震回数と月との関係グラフを下に載せておきます。
動きとしては先月末からやや小刻みな動きとなっており、今後の動きが待たれます。

f:id:konatsu_j:20130405024032p:plain



空から

本日は引き続きざわついた空でした。
一応これまでの写真を載せておきます。
ここまでの動きから気になる方角は、東から北東≧北>>南です。

どうやら週末には猛烈な低気圧も発生するらしく、空も地中もざわつきそうです。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain



▼12:55 北東

f:id:konatsu_j:20130404152916j:plain


▼14:01 東北東、北東、北

f:id:konatsu_j:20130404143712j:plain

f:id:konatsu_j:20130404143710j:plain

f:id:konatsu_j:20130404143708j:plain

空レポ2013~0403 下弦でした

2013.04.03

一日遅れで・・・(汗)しかもさきほど13時51分に千葉県東方沖でM5.3(深さ10km)が発生しました。。。
下弦の月でもあった3日、空はかなりざわついていました。→特に北・西から西北西
本日4日もかなりのざわつきを見せています。→特に北東・南



<3日>  有感地震:8回  発震回数(暫定):216回/日*1
<2日>  発震回数:383回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年4月3日(水)
00時41分頃 宮城県沖 (北緯 37.9度/東経 141.8度) M3.4 震度1 約50km
09時00分頃 秋田県内陸南部 (北緯 39.5度/東経 140.4度) M1.5 震度1 約10km
09時37分頃 京都府北部 (北緯 35.6度/東経 134.9度) M2.6 震度1 約10km
15時27分頃 トカラ列島近海 (北緯 29.3度/東経 128.9度) M4.0 震度2 ごく浅い
20時57分頃 父島近海 (北緯 26.4度/東経 141.7度) M4.7 震度2 約50km
21時43分頃 トカラ列島近海 (北緯 29.2度/東経 129.1度) M3.3 震度2 約10km
23時29分頃 岩手県沖 (北緯 39.0度/東経 142.5度) M4.1 震度1 約20km

2013年4月4日(木)
00時15分頃 静岡県東部 (北緯 35.3度/東経 138.7度) M2.2 震度2 約10km
01時58分頃 石川県加賀地方 (北緯 36.7度/東経 136.8度) M4.3 震度4 約10km

◆◇◆

昨日大きな発震のあった三陸沖は有感地震のデータがみられませんが、トカラ列島のM4、日付が変わってからの石川県加賀地方のM4.3など、やや気になる発震がみられます。


深発・・・

2013/4/3 22:34 愛知県豊田市(北緯35.2923/東経137.3226)深さ354km M3.2
2013/4/3 07:12 石川県鹿島郡(北緯36.9439/東経136.9237)深さ297.2km M3.6
2013/4/4 01:42 広島県南東部(北緯34.5462/東経133.3268)深さ190.8km M2.8

また、2日のデータから150km前後以深の深発を下に記します。

2013/4/2 02:12 北海道西方沖(ロシア付近)(北緯43.437/東経136.126)深さ376km M3.3
2013/4/2 11:51 東海地方はるか沖(北緯33.474/東経138.679)深さ301.1km M3.1
2013/4/2 21:41 石垣島南西沖(北緯25.365/東経124.134)深さ148.1km M3.2



空から

今日もかなりですが、昨日この3日もかなりざわついていました。
特に気になったのが北、西から西北西。
今日4日もざわつき継続しているので、早めに写真だけでもUPできれば、と思っています。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain

▼15:57 南

f:id:konatsu_j:20130404024809j:plain


▼15:58 西

f:id:konatsu_j:20130404024807j:plain


▼16:45 西・南・東

f:id:konatsu_j:20130404024805j:plain

f:id:konatsu_j:20130404024803j:plain

f:id:konatsu_j:20130404024801j:plain


▼16:46 北

f:id:konatsu_j:20130404024943j:plain


▼17:57 西北西

f:id:konatsu_j:20130404024941j:plain


▼17:58 北・北東

f:id:konatsu_j:20130404024940j:plain

f:id:konatsu_j:20130404024939j:plain


▼18:09 西北西

f:id:konatsu_j:20130404024937j:plain


▼18:12 西

f:id:konatsu_j:20130404025107j:plain


▼18:19 北

f:id:konatsu_j:20130404025105j:plain




空レポ2013~0402 落ち着かない動き

2013.04.02

本日、三陸沖での地震が多く発生していますました。まだ集束したかは不明です。
03時53分のM6.1を筆頭に、以後も同じ場所かその付近での発震が続いていました。
今回は中間報告で、夜またデータを補完します。
その後、特に大きな動きはありませんでした。



<2日>  有感地震:14回  発震回数(暫定):241回/日*1
<1日>  発震回数:354回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年4月2日(火)
02時47分頃 千葉県南東沖 (北緯 34.8度/東経 139.8度) M3.4 震度1 約50km
03時53分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M6.1 震度3 約10km
03時56分頃 三陸沖 (北緯 39.4度/東経 143.4度) M4.8 震度1 約10km
04時09分頃 宮城県沖 (北緯 38.9度/東経 142.0度) M4.2 震度2 約50km
05時04分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.2 震度2 約10km
05時07分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.0 震度1 約10km

05時28分頃 茨城県北部 (北緯 36.6度/東経 140.6度) M2.8 震度1 約10km
05時29分頃 茨城県北部 (北緯 36.6度/東経 140.6度) M2.7 震度1 約10km
08時26分頃 宮城県沖 (北緯 38.8度/東経 142.1度) M3.7 震度1 約50km
10時13分頃 茨城県北部 (北緯 36.7度/東経 140.7度) M3.1 震度1 約10km
11時08分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.6度) M5.6 震度3 約10km
12時20分頃 三陸沖 (北緯 39.5度/東経 143.5度) M4.5 震度1 約10km

15時54分頃 福井県嶺北 (北緯 36.1度/東経 136.3度) M2.2 震度1 約10km
20時15分頃 福島県沖 (北緯 37.6度/東経 141.4度) M3.7 震度1 約60km

2013年4月3日(水)
00時41分頃 宮城県沖 (北緯 37.9度/東経 141.8度) M3.4 震度1 約50km

◆◇◆

三陸沖の他、千葉県南東沖や茨城県北部、福井県嶺北など、気になる箇所での発震も続いています。
なにやらとても落ち着かないです。

今回の三陸沖での発震、Google earthで場所を示したものが下図です。(※現時点。今後またデータが増えれば差し替えの可能性あり)
赤い星印が2011年3月11日の東日本大震災の震源、黄色のマル印が本日の三陸沖での発震です。本震を含めた全6回のうち4度は同一カ所での発震となっています。

f:id:konatsu_j:20130402170057p:plain


深発・・・本日2日の深発は特にありませんでした。
また前日1日のより詳細なデータから150km前後以深のものを以下にピックアップします。

2013/4/1 00:44 薩摩半島(北緯31.292/東経130.403) 深さ159km M2.2
2013/4/1 01:16 鳥島近海(北緯29.489/東経140.018) 深さ447.2km M3.4
2013/4/1 01:20 沖縄北西沖(北緯27.597/東経126.851) 深さ157km M2.1
2013/4/1 20:41 秋田県南部(北緯39.182/東経140.572) 深さ145.8km M1.3

海外の深発は、フィジーでの500km台の超深発が続いています。


空から

地上からは一日雨でしたが、衛星画像を見ると、深発のよく起こっている東海地方はるか沖から小笠原諸島の幅のラインを北東方向に関東南部、千葉県南東沖を通り宮城県沖に抜けるライン、が気になります。
気になる方角としては、前回までの方角、[西=北東>南西から西>南]です。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain



空レポ2013~0401 新年度

2013.04.01

本日より新年度の始まり。
天災は人間の事情などかまっちゃあくれませんが、気分も新たにGO!!



<1日>  有感地震:6回  発震回数(暫定):207回/日
<31日>  発震回数:401回/日
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年4月1日(月)
00時04分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.7度/東経 141.0度) M3.1 震度1 約10km
01時25分頃 和歌山県北部 (北緯 33.9度/東経 135.1度) M3.3 震度1 約10km
03時47分頃 宮城県沖 (北緯 38.7度/東経 141.8度) M2.8 震度1 約50km
14時43分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.8度/東経 141.0度) M3.8 震度2 約10km
17時45分頃 種子島近海 (北緯 30.6度/東経 131.2度) M4.1 震度1 約30km
18時19分頃 福島県沖 (北緯 37.1度/東経 141.5度) M4.0 震度1 約40km

◆◇◆

本日は種子島と福島県沖でやや強めの発震があったほかは、特に大きな動きはありません。


深発・・・(上から)薩摩半島沖、神奈川県平塚市

2013/4/1 00:44 北緯31.2447/東経130.3444 深さ162.5km M2.4
2013/4/1 01:17 北緯35.3423/東経139.2998 深さ142.7km M2.2

以下に31日の深発を示します。
強調箇所ですが、経度がほぼ縦の直線ラインになっています。比較的近い場所での連続した深発、気になります。

2013/3/31 03:57 富士山周辺地域(北緯35.254/東経138.81) 深さ163.3km M2.0
2013/3/31 06:43 駿河湾南部(北緯34.297/東経138.687) 深さ300km M2.7
2013/3/31 11:13 石狩地方(北緯43.045/東経141.975) 深さ157km M1.2
2013/3/31 13:03 留萌地方(北緯43.938/東経141.632) 深さ216km M---
2013/3/31 19:03 群馬県南西部(北緯36.665/東経138.917) 深さ169.8km M2.0
2013/3/31 20:55 台湾地域(北緯25.826/東経122.341) 深さ255km M3.8
2013/3/31 22:24 留萌地方(北緯44.329/東経141.825) 深さ222km M2.3
2013/3/31 22:30 伊豆半島南部(北緯34.671/東経138.719) 深さ218.5km M2.3
2013/3/31 22:44 北海道北東沖(北緯45.817/東経143.089) 深さ351km M2.7


空から

朝、飛行機雲とも見紛う雲がありました。
飛行機は飛んでいなかったと思うので、個人的には現象雲と捉えます。
集束方向としては西、北東、そして南西方向も気になりました。
方角としてはそれらの他に、前回の空レポにも書いた方角「南や南西から西(特に後者)」も気になるところです。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain



▼7:33 西北西
f:id:konatsu_j:20130402024606j:plain
▼7:34 北北東
f:id:konatsu_j:20130402024604j:plain
▼8:34 南西
f:id:konatsu_j:20130402024602j:plain

 

スマホ購入時にgoogleアカウント必須とは・・・

2013.04.01

少し前の記事ですが・・・・


これは携帯会社が、Android携帯端末購入者に対してGoogleアカウントやパスワードを記入させるようにしている、というもの。

確かにAndroid携帯だと結局はGoogleアカウント&パスワードって必要になるんですよね。
この記事を読みながら、とりあえずiPhoneで良かったなぁ・・・と思いました。
なにせ、脱Googleしたばかりなので ^^;ゞ

キャリア側も、混雑緩和や説明をしやすくするためとはいえ、またこのシート記入が強制ではないとはいえ、シートに記入するって、何となく抵抗があります(もし自分なら)。
またそのシートは顧客が持ち帰ることになっていますが、仮にそれを紛失したり他人の手に渡り悪用されたら・・・なんて、ふと悪い方向に考えたり・・・

Googleアカウントとパスワードが知れたら、下手すると何でもできますからね・・・

当然?私はその後 再度Googleアカウントの作成はしていません。

別にGoogleを否定しているわけではありません、ただあまりに何でも出来すぎて、自分のアカウントが色々なところで使われすぎている状態が怖くなっただけです。(もちろん個人情報提供のこともありますけどね)

しかし次々にいろんなサービスを提供してくるGoogleの動きには関心しますし、情報コレクターとしては十分楽しませてもらっていますので、今後も期待しています。


空レポ2013~0331 宮城沖でM5.3

2013.03.31

本日も、空としては特に大きな変化はありませんでした。
しかしながら、16:46に宮城県沖でM5.3(最大震度4)が発生しました。


<31日>  有感地震:9回  発震回数(暫定):248回/日
<30日>  発震回数:400回/日
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」による

2013年3月31日(日)
00時47分頃 長野県北部 (北緯 36.8度/東経 138.3度) M2.0 震度1 約20km
03時57分頃 茨城県沖 (北緯 36.6度/東経 141.2度) M4.0 震度2 約20km
05時32分頃 福島県中通り (北緯 37.1度/東経 140.5度) M2.6 震度1 ごく浅い
07時53分頃 福岡県北西沖 (北緯 33.7度/東経 130.3度) M2.9 震度1 約20km
12時30分頃 茨城県南部 (北緯 36.1度/東経 140.1度) M3.4 震度1 約80km
14時48分頃 宮城県沖 (北緯 38.4度/東経 142.2度) M3.8 震度1 約30km
15時16分頃 栃木県北部 (北緯 36.9度/東経 139.4度) M2.8 震度1 約10km
16時46分頃 宮城県沖 (北緯 38.9度/東経 142.1度) M5.3 震度4 約50km
18時41分頃 茨城県沖 (北緯 36.7度/東経 141.1度) M3.6 震度1 約50km

2013年4月1日(月)
00時04分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.7度/東経 141.0度) M3.1 震度1 約10km
01時25分頃 和歌山県北部 (北緯 33.9度/東経 135.1度) M3.3 震度1 約10km

◆◇◆

有感地震の件数は割合と多めな日でした。
16:46 宮城県沖でM5.3が発生しましたが、空としては28日に出ていたものが該当するかもしれません。→こちら
しかしとなると、この同日同じくらいの規模で強く出ていた南や、南西から西あたりのエリアが気になるところです。


深発・・・富士山南麓

2013/3/31 03:57 北緯35.2465/東経138.7748 深さ161.8km M2.4 

かなり気になる場所です・・・・深さも微妙。。。。


空から

本日の空としては大きな変化はないものの、上記のとおり、28日の空の対応かと思われる本日夕方の宮城県沖M5.3があり、同日同じくらいの強さで出ていた南や南西から西(特に後者)が気になるところです。
折りしも西日本において中央構造線付近での揺れが増えており、月も下弦が4月3日13時36分にあたることから、少し気にしてみていきたいです。

また久々に衛星画像を見ると、台湾周辺~沖縄周辺、九州南部から四国~紀伊半島あたりまでにやや気になる雲がみられました。

一応、下に我が家からの方角を示しておきます。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130226031433p:plain