このブログでは主に空の観察日記を綴っています。
去年9月までの記事はアメブロ(→流麗走舞 × Coconut Party
にて書いておりますので興味のある方はご参照ください。


空レポ2013~0422-23 落ち着かず・・・

2013.04.22-23

昨晩一応草稿だけは書いていたのですが写真UPなどができず、またも2日溜めこんでしまいました(汗)。

【22日記述】
淡路島のM6から何となくざわついていた地中も一見だいぶ落ち着いた感じがありますが、発震回数、深発などを見るとまだあまり鎮まったという感じがありません。。。
空もまだざわつきが観られます。
加えて26日が満月、翌月5月2日が下弦でもあり、まだ油断はできません。

今回は発震回数と月のグラフを下にアップしていますが、去年一年逓減傾向にあったのが今年に入りそれが目に見えて逓増してきているのも気になります。

【23日記述】
本日は朝の空が顕著でした。西から東にかけてのうろこ雲の帯。これをどう見るか?難しいところです。。。
また先ほどから軽く地鳴りが聞こえ、微振動も時折。時折ですが、、本当にこれらの感覚は久々です。



<23日>  有感地震:5回  発震回数(暫定):268回/日*1
<22日>  有感地震:8回  発震回数:515回/日*2
<21日>  発震回数:461回/日*2
  *1:Hi-net「自動処理震源リスト」による
  *2:同上「気象庁一元化処理 震源リスト」によ る

2013年4月22日(月)
02時42分頃 日向灘 (北緯 32.3度/東経 132.2度) M3.2 震度1 約10km
04時05分頃 千葉県東方沖 (北緯 35.8度/東経 141.0度) M3.1 震度1 約10km
06時27分頃 三宅島近海 (北緯 34.0度/東経 139.4度) M2.7 震度1 ごく浅い
10時23分頃 茨城県沖 (北緯 35.9度/東経 141.2度) M4.0 震度1 約20km
12時46分頃 栃木県北部 (北緯 36.8度/東経 139.5度) M2.4 震度2 約10km
14時41分頃 石垣島近海 (北緯 24.9度/東経 123.4度) M3.7 震度1 約20km
16時02分頃 福島県沖 (北緯 37.0度/東経 141.4度) M3.8 震度1 約20km
19時58分頃 埼玉県南部 (北緯 36.0度/東経 139.8度) M3.3 震度1 約90km

2013年4月23日(火)
02時50分頃 浦河沖 (北緯 41.9度/東経 142.1度) M4.3 震度2 約70km
04時26分頃 十勝地方中部 (北緯 42.9度/東経 142.8度) M3.3 震度1 約120km
12時00分頃 茨城県沖 (北緯 36.7度/東経 141.2度) M4.0 震度2 約30km
13時56分頃 根室半島南東沖 (北緯 43.2度/東経 146.1度) M3.9 震度2 約70km
22時06分頃 秋田県内陸南部 (北緯 39.5度/東経 140.4度) M2.5 震度1 約10km

◆◇◆

ざっと見ると、22日は関東以南、23日は関東以北となっています。
23日の北海道や東北地方内陸部、南は鹿児島県南部から南での深発もあるので気になるところです。

発震回数としては依然として衰える気配がありません。
深発もみると、北海道方面や九州以南、伊豆・小笠原諸島が気になります。


深発・・・

下図のピンクの●は21日、黄色の●は22日、緑の●は23日のものです。なお、元データは図の下にあります。

f:id:konatsu_j:20130424025301p:plain


2013/4/21 03:43 山形県北部(北緯38.591/東経140.446)深さ145.1km M1.3
2013/4/21 05:10 上川-空知地方(北緯43.232/東経142.086)深さ167.9km M1.5
2013/4/21 05:31 長野県北部(北緯36.717/東経138.41)深さ180.1km M2.0
2013/4/21 05:58 千島列島(北緯45.584/東経152.694)深さ151km M3.9
2013/4/21 12:22 鳥島付近(北緯29.902/東経139.407)深さ447.5km M6.4
2013/4/21 14:18 石垣島北西沖(北緯24.848/東経123.128)深さ138.9km M2.1
2013/4/21 15:43 千島列島(北緯44.963/東経150.91)深さ133km M3.8
---
2013/4/22 05:33 石垣島北西沖(北緯39.142/東経138.838)深さ213.6km M2.5
2013/4/22 07:57 北海道千歳市(支笏湖付近)(北緯42.765/東経141.19)深さ139.4km M2.9
2013/4/22 12:19 種子島近海(北緯31.171/東経130.348)深さ154.1km M2.3
2013/4/22 15:27 トカラ列島付近(北緯30.893/東経130.275)深さ134.2km M1.9
2013/4/22 17:13 胆振地方(北緯44.858/東経142.604)深さ282km M2.8
2013/4/22 23:51 種子島近海(北緯31.873/東経130.649)深さ144km M1.6
---
2013/4/23 00:46 渡島半島西方沖(北緯42.4309/東経138.48)深さ254.3km M4.5
2013/4/23 03:05 胆振地方(北緯43.2701/東経143.1317)深さ155.9km M2.2
2013/4/23 20:57 三重県南部(北緯34.021/東経136.1981)深さ417.4km M4.2
2013/4/23 23:17 伊豆諸島(北緯29.162/東経138.551)深さ519.1km M4.1



今回は上に書いたように、2011年と2012年のグラフは再掲となりますが、発震回数と月のグラフ2011年から今年までのものを下に掲げます。
2011年に関しては上限が2000回/日のものと、2012年・2013年と比較できるように上限を1000回/日に揃えたもの(2011年下のグラフ)を載せてみました。

★2011年

f:id:konatsu_j:20130423033518p:plain


★2012年

f:id:konatsu_j:20130423033515p:plain


★2013年

f:id:konatsu_j:20130424025259p:plain




空から

【22日記述】
冒頭に書いたように、午前は西から北西が、午後になりさらに北から北東も気になる空でした。
よって気になる方角としては、西北西~北西~北~北東です。

【23日記述】
早朝6時半頃ですが、我が家からみて西から東にかけてちょうど上空を通過するようにうろこ雲状の帯がかかっていました。
私が観たときはこんな感じでしたが、その前がどうだったか非常に気になる雲でした。。。
我が家から見る限りは東への集束の方が強く出ているので震源は東、やや近い場所、また西はやや北寄りでの集束となっており、同時くらいに発震なのか、中間をとって相模湾あたりか、難しいところです。

気になった方角は総合的に、東と西、そして西から北西~北東、でしょうか。

<我が家からの方角>
f:id:konatsu_j:20130422020610p:plain

 

▼(22日)15:45 南南東・東
f:id:konatsu_j:20130423031017j:plain

f:id:konatsu_j:20130423031016j:plain

▼(22日)17:04 北東
f:id:konatsu_j:20130423031014j:plain

▼(22日)17:08 南南東
f:id:konatsu_j:20130423031012j:plain

▼(22日)17:45 北・北東
f:id:konatsu_j:20130423031010j:plain

f:id:konatsu_j:20130423031231j:plain

▼(22日)17:46 南西・南西・南
f:id:konatsu_j:20130423031230j:plain

f:id:konatsu_j:20130423031229j:plain

f:id:konatsu_j:20130423031226j:plain

▼(23日)06:40 東・上空・西
f:id:konatsu_j:20130424025451j:plain

f:id:konatsu_j:20130424025449j:plain

f:id:konatsu_j:20130424025447j:plain

▼(23日)07:37 西
f:id:konatsu_j:20130424025438j:plain